防災訓練

令和6年度第1回「防災訓練」を5月19日(日)に行います。

時間は10時から12時です。

上尾市東消防署伊奈分署の職員の御指導を頂きます。

 

昔から怖いものを「地震、雷、火事、親父」と言います。

昨今では親父は、あまり怖くないようですが!

親父の代わりに女房、津波、コロナなどを入れて

地震、雷、火事、コロナ」などと言ったりするようです。

 

地震と雷は自然現象で防ぎようがありませんが、

火事はある程度防ぐことが出来、被害を抑えることが出来ます。

消火の仕方や避難の仕方を学び、いざという時に戸惑わないようにしましょう。

 

今回は

・講話

・心肺蘇生法の習得(AEDの使い方)

・消火器の使い方(水消火器を使用しての消火訓練)

・煙避難体験(煙体験ハウス(テント)内の避難体験)

と盛りだくさんです。

 

並行して炊出し訓練も行います。

終了時に「豚汁とおにぎり」が提供されます。

体を動かした後に頂く「豚汁とおにぎり」は、とても美味しいと思います。

班長さん対象ですが、家族同伴も歓迎です。奮って参加ください。

 

消火器訓練の様子(R5年)

 

消防車の前で記念撮影(R5年)


訓練を期に、お家の防災対策を見直してみましょう!

地震対策として

 家具の転倒防止、

 非常持ち出し袋の中身を点検し古くなった食品などは食べてしまって更新、

 家族で避難場所を確認しておくなど。

火災対策として

 家庭用消火器の設置、寝室に煙感知器の設置を検討。

 設置済のお家は、有効期限切れになっていませんか点検が必要です。

 

「災害は忘れた頃にやって来る」と言います。常に意識していることはできませんが時々、思い起こして備えを怠らないようにしましょう。